良くある質問

 お墓の疑問、質問にお答えします。

特に つくば 大井霊園や土浦 白鳥聖地霊苑に関するQ&Aをまとめました。

Q1、御影石の値段が高いのはなぜでしょうか?

Q2、使う石の選択は、御影石であれば、なんでも自由なのでしょうか?

Q3、白鳥聖地霊苑は、区画の種類はいくつあるのでしょうか?

Q4、白鳥聖地霊苑でお墓は、最短でどの位で建てられますか?

Q5、お墓の形を自由に作ることは、可能でしょうか?

Q6、お墓の手入れは、どのようにするのでしょうか?

Q1、御影石の値段が高いのはなぜでしょうか?

A1、御影石は、天然の素材のため、キズやむら、帯などの不純層をよけて、問題のない材料を切り出す工程から、難しさが伴います。それは、研磨と言う最終工程になって、出てくる問題もあるため、製造には、非常に手間がかかってきます。それらが、値段を押し上げる理由の一つになります。また、素材の魅力と希少価値が、さらに価格に反映してきます。値段の高い石になるほど、採掘が難しい石、と言う傾向が強くなるようです。

Q2、使う石の選択は、御影石であれば、なんでも自由なのでしょうか?

A2、基本的には、自由ですが、選択の範囲は、当社のおすすめする石から選ばれる方が良いでしょう。なぜなら、石のよっては、天然の素材特有の採掘状態に、波があるからです。状態の悪い石を選ぶと、問題が起きる可能性も高くなります。その時におすすめする石は、比較的に問題のない石になることを、考慮下さい。

Q3、白鳥聖地霊苑は、区画の種類はいくつあるのでしょうか?

A3、大井霊園の1㎡と2㎡、2㎡B,3㎡の4種類です。2㎡と3㎡には、新たに低予算でのお墓を建てられる、ゆとり墓所を新設します。合計6種類の区画から選択できます。

Q4、白鳥聖地霊苑でお墓は、最短でどの位で建てられますか?

A4、白鳥聖地霊苑には、標準の形の材料を用意しています。白系の石ですが、それを利用すれば、最短、1週間で建てることが可能です。

Q5、お墓の形を自由に作ることは、可能でしょうか?

A5、お骨を入れる空間(カロート)を確保すれば、その他の形は、構造的に問題なければ、自由に作ることが可能です。ただし、墓石の正面の字(家名)や建立者名、戒名、などの字彫は、お参りしに来て頂いた人にもわかるように、表現する必要はあるでしょう。

Q6、お墓の手入れは、どのようにするのでしょうか?

A6、掃除する際の注意は、薬品を使用しないことです。御影石の特徴は、例えば枯葉や枯れ木に触れた状態が続くと、そこだけ、赤みを含んだ染みが、できたりします。御影石が、水分と一緒に木のあくを吸い込んでしまうためです。同様に、薬品についても、反応する場合もあるため、変色の原因にもなります。薬品の使用を避け、基本的には、水だけで洗い、きれいにふき取るようにする方法がベストになります 。

おすすめ情報

デザイン墓石

墓石のデザインを構築します。豊富な参考画像を元に、自由に製作致します。
住宅石材・庭灯籠

住宅関連の石材をご案内します。塀材やアプローチの敷石、和風庭園、庭灯篭等をお考えの際は、是非ご覧ください。